P・マッカートニーやF・マーキュリーも愛した高級ピアノ「ベヒシュタイン」の秘密

公開日: 更新日:

ベヒシュタイン・ジャパン 加藤正人社長

 NHKの隠れた人気番組「駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ」の影響もあるのだろうか。いまピアノに興味をもつ中高年が増えているそうだ。そこで今回は知識をぐっと深めてもらう企画。世界三大ピアノの一つで、ビートルズポール・マッカートニークイーンフレディ・マーキュリーらにも愛用されてきたベヒシュタインの意外な秘密について聞いてみた。ウンチクを深めればあなたのピアノの腕も上がるかも──。(前後編の【前編】)

  ◇  ◇  ◇

【Q】ベヒシュタインが日本に入ってきたのはいつ頃からなのですか?

 日本には大正10年ごろに入ってきました。当時の日本楽器(現ヤマハ)の2代目社長がピアノ製造の技術を学ぶため欧米のメーカーを探していたところ、ベヒシュタインと提携することになったのです。その後、5年をかけてベヒシュタインの技術者が浜松に滞在し、日本楽器の技術者に指導。これが日本のピアノ製造の礎となりました。

 その後、第2次世界大戦を経て、ベヒシュタインは不遇の時代を過ごします。しかし1986年、ドイツ人のピアノ職人たちが立ち上がり、再びベヒシュタインをドイツブランドとして復活させたのです。そして翌87年、ベヒシュタイン・ジャパンの前身になるベヒシュタイン日本総代理店が設立されました。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白