芋澤貞雄
著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

ハリウッド進出が囁かれるKōki,にチラつく本木雅弘の存在…父キムタクの「理想の役者」

公開日: 更新日:

 女優デビューとなった昨年2月公開の映画「牛首村」の演技で第65回ブルーリボン新人賞を受賞したKōki,(20)。そのKōki,の出演第2作目となる日英アイスランドの合作映画「Touch(原題)」が芸能関係者の間で話題になっている。監督は第85回アカデミー賞外国語映画賞のアイスランド代表に選ばれた「ザ・ディープ」(2013年公開)のバルタザール・コルマウクル(57)。詳細は明らかになってはいないものの、Kōki,の女優としてのハリウッド進出が意識されはじめている。

 この「Touch」で芸能関係者が注目するのは、共演者のひとりに本木雅弘(57)の名前があることだ。本木ファミリーと木村拓哉(50)ファミリーに家族ぐるみの付き合いがあることはあまり知られていないが、木村が複数のインタビューで「自分の憧れであり理想とする役者」として必ず挙げているのが本木の名前だ。

 そして2017年、二人の関係性が濃密であることを如実に物語るエピソードが「女性セブン」で報道された。「SMAP」が2016年大晦日で解散した翌日、木村ファミリーは元旦の恒例行事としてあるアパレルメーカーの社長宅に年始の挨拶に行くのだが、そこで毎年合流するのが本木ファミリーだと明かされたのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白