「私たちはいつから『孤独』になったのか」フェイ・バウンド・アルバーティ著、神崎朗子訳

公開日: 更新日:

「私たちはいつから『孤独』になったのか」フェイ・バウンド・アルバーティ著、神崎朗子訳

 2018年1月、英国政府は「孤独は現代の公衆衛生上、最も大きな課題のひとつ」だとして孤独担当大臣を設置した(21年に廃止)。次いで日本でも21年2月に内閣官房に孤独・孤立対策担当室が設置された。

 こうした背景には、孤独は精神疾患や身体疾患を引き起こす「疫病」ともいうべき危険因子となっているという通念がある。ここでいう孤独は、周囲からの疎外感、どこにも自分の居場所がないという欠乏感などの感覚で、単に独りでいる状態とは異なる。英語では前者はロンリネス、後者はソリチュードで、ロンリネスが一般的に使用されるようになったのは19世紀以降だという。

 本書は、近代以降に性格づけられたネガティブな面だけではない孤独の概念を歴史的にとらえ、孤独がさまざまな人びとの人生にどのような影響を及ぼしたのかを描いていく。

 たとえば、アメリカの詩人で作家のシルビア・プラス。生涯孤独につきまとわれたプラスは自殺衝動に取りつかれ、何度かの試みの後、自死してしまう。

 大英帝国の統治者として君臨したビクトリア女王は、最愛の夫アルバート公が亡くなってから40年もの間、喪に服し、夫が生きているかのように振る舞っていたという。彼女が残した日記には連れ合いを亡くした人間の深い孤独が刻まれている。

 また、「ソウルメート」に会えない限り自分は不完全であるという考えから生まれる孤独感をエミリー・ブロンテの「嵐が丘」と映画「トワイライト」シリーズを素材に考察していく。一方、孤独をポジティブな経験として創作に生かした例としてワーズワース、バージニア・ウルフ、メイ・サートンなどが取り上げられている。

 そのほか、SNS時代における新たな孤独感や老後の孤独、ホームレスや難民が被っている孤独など、多層的な側面を照らし出し、今後どのようにこの孤独と向き合うべきかを問いかけている。 〈狸〉

(みすず書房 4620円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

  3. 3
    ドジャース山本由伸いきなり「投手史上最高の465億円」は“佐々木朗希込み”の値段だったか

    ドジャース山本由伸いきなり「投手史上最高の465億円」は“佐々木朗希込み”の値段だったか

  4. 4
    まともに相撲が取れない貴景勝いまだ現役の裏に「親方株問題」 3場所連続休場で9度目カド番確定

    まともに相撲が取れない貴景勝いまだ現役の裏に「親方株問題」 3場所連続休場で9度目カド番確定

  5. 5
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  1. 6
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

  3. 8
    ドジャース山本由伸に降りかかる不正投球を疑う目 マウンドでの危険な振る舞いは命取りにも

    ドジャース山本由伸に降りかかる不正投球を疑う目 マウンドでの危険な振る舞いは命取りにも

  4. 9
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  5. 10
    マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと

    マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと